2023-12-19
昔は建物を建てる際に、建築資材として「アスベスト」を使用していましたが、深刻な健康被害を引き起こす恐れがあることから、現在は使用を禁止されています。
しかし、築年数が古い不動産の場合、アスベストが含まれていることがあるため、売却時には注意が必要です。
そこで今回は、アスベストとはなにか、アスベストが含まれている可能性がある不動産の売却は可能なのか、アスベスト対策について解説します。
大阪府池田市、豊中市、箕面市や兵庫県川西市、宝塚市、西宮市、伊丹市エリアで不動産の売却をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
「アスベスト」という言葉を聞いたことはあっても、実際にどのようなものかご存じの方は少ないかもしれません。
そこでまずは、アスベストとはなにか、その概要と危険性について解説します。
アスベストとは、天然にできた繊維状の鉱物で、「石綿(せきめん・いしわた)」とも呼ばれています。
熱や酸、アルカリに強く、密着性があるのが特徴で、防音性や絶縁性に優れているうえに安価で調達できることから、昔は建築資材として広く普及していました。
しかし、アスベストを使用して建てられた建物に長時間いたことが原因で、健康被害が生じることが発覚したのです。
アスベストは髪の毛の1/5,000という細い繊維でできており、空気中に飛散している繊維を吸い込んでしまうと、肺がんなどを引き起こす可能性があります。
2005年、アスベストを取り扱う工場で働いていた社員や退職者、地域住民のあいだで、死者を含む大規模な健康被害が発生しました。
その原因となったのは、アスベストを吸い込んだことによる「中皮腫」という疾患です。
アスベストを吸い込んでしまった場合、その小さな繊維が肺に蓄積されます。
そしてアスベストが体内の細胞を刺激することによって、肺がんや中皮腫を引き起こすといわれています。
すぐに症状が出ない場合もあるため、重症化してからアスベストによる疾患であることが判明したケースも少なくありません。
現在では、法律によってアスベストの使用は禁止されています。
ただし、禁止される以前に建てられた不動産のなかには、アスベストが建築資材として使われているものも少なくありません。
▼この記事も読まれています
3階建ての家は売却しにくい?その理由と売却時のポイントについて解説
\お気軽にご相談ください!/
築年数が古い建物のなかには、アスベストを使用しているものもあることを前章で解説しました。
現在は禁止されているアスベストが建築資材として使われている可能性がある場合、その不動産を売却することはできないのでしょうか。
そこで次に、アスベストが含まれている可能性がある不動産の売却について解説します。
結論からいうと、アスベストが含まれている可能性がある不動産でも、売却することは可能です。
先述のとおり、アスベストは深刻な健康被害を引き起こす可能性が高い建築資材です。
そのことを買主に告知し、納得して取引するのであれば、売却することはできます。
ただし、アスベストが含まれている可能性がある不動産を、進んで購入したいと考える買主はほぼいません。
つまり、売却することは可能ですが、買主を見つけるのが困難になる可能性が高いといえます。
本来、アスベストを建築資材として使用した建物は、リフォームや解体などをおこなう際に除去や封じ込みといった工法で対処する必要があります。
しかし、その不動産を売却する際に、売主がそのような工事をおこなうことや、アスベストが含まれているかどうかを把握することが義務づけられているわけではありません。
ただし、アスベストが使われているか使用調査をした結果がある場合は、有無に関わらず、その内容について買主に説明する義務があります。
アスベストの有無が判明しない場合は、その旨を買主に伝える必要があります。
築年数が古く、アスベストが含まれている可能性がある不動産は、値下げを求められることが予想されます。
なぜなら、買主がその不動産を購入したあとにリフォームや解体工事をする際に、アスベストが含まれていることが発覚した場合、アスベストの除去や飛散しないような工事が必要になるためです。
そのような工事は、通常のリフォーム工事より高額な費用がかかるため、その分の値下げは覚悟しておく必要があります。
▼この記事も読まれています
居住中でも自宅を高く売るためのコツを3つのポイント別にご紹介!
\お気軽にご相談ください!/
では、アスベストが含まれている可能性がある不動産を売却するにあたって、事前にどのような対策をすれば売却しやすくなるのでしょうか。
そこで最後に、不動産売却時におこなっておくと良いアスベスト対策について解説します。
築年数が古い不動産を売却する際には、以下のような対策をおこなうことをおすすめします。
重要事項説明書に記載する
不動産を売却する際には、「契約不適合責任」に注意が必要です。
契約不適合責任とは、不動産を売却したあとに、契約内容とは異なる瑕疵(欠陥や不具合)が発覚した場合に、売主が買主に対して負う責任のことです。
契約不適合責任を問われると、買主から損害賠償や契約解除を求められる恐れがあります。
したがって、アスベストが含まれている可能性がある場合は、契約書や重要事項説明書に、その旨を盛り込んでおくことが大切です。
使用調査をおこなう
アスベストが含まれているかどうかわからない不動産は、買主にとっても購入するリスクが高いです。
したがって、アスベストが含まれているかどうかを判明させる使用調査をおこなうことをおすすめします。
使用調査の結果、アスベストが含まれていないことがわかれば、物件の価値が上がり、買主からの印象も良くなります。
不動産を売却する際には、「仲介による売却」と「不動産会社の買取」の2種類の方法があります。
仲介は、売却活動をおこなって買主を探す方法です。
通常、不動産売却には、3か月~半年程度かかるのが一般的ですが、立地条件や不動産の状態によっては、それ以上かかることも珍しくありません。
先述のとおり、アスベストが含まれている可能性がある不動産は、買主がなかなか見つからず、売却期間が長引く可能性が高いといえます。
一方、買取は不動産会社が買主となって直接物件を買い取る方法です。
査定価格に納得すれば、すぐに売買契約に進むため、現金化が早い点が大きなメリットです。
アスベストに関して不安がある場合でも、そのままの状態で売却することができます。
また仲介による売却では、契約不適合責任のリスクが伴いますが、買取の場合は契約不適合責任が免責になるのが一般的です。
したがって、アスベストが含まれている可能性がある不動産を売却する場合は、不動産会社の買取を利用するのも方法の1つです。
▼この記事も読まれています
住みながら不動産売却する方法とは?メリットや注意点もご紹介
築年数が古い不動産を売却する際には、アスベストが含まれている可能性があるため、事前に使用調査をおこない、契約時にその結果を提示すると安心して取引できます。
しかし売却期間が長引くことが予想されるため、早く安心して売却したい場合は、不動産会社の買取を利用することも視野に入れて検討してみましょう。
「北摂不動産.com」は、大阪府池田市、豊中市、箕面市や兵庫県川西市、宝塚市、西宮市、伊丹市エリアで不動産の売却をサポートしております。
不動産査定や売却のご相談を無料にて承っておりますので、不動産売却をご検討の際は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。
住みながら不動産売却をしたいとお考えの方のなかには、居住中であっても高く売れるのか不安な気持ちをお持ちの方も多いのではないでしょうか? 居住中でも、お部屋をすっきりと片付ければ、自宅を高く売ることは可能です。 そこ...
2022-07-05
遠方にある実家や親族の家を相続したものの活用が難しく、売却を検討される方は少なくありません。 しかし、はじめて不動産売却をされる場合など、「遠方の場合、どのように進めたら良いのだろう…」とお悩みの方もいらっしゃるで...
2022-06-07
不動産売却は、空き家状態にせず、住みながら進めることもできます。 住みながら売る場合のメリットを知っておくと、資金計画や売却活動について、どのように進めるかを考える参考にもなるでしょう。 今回はメリットのほか、住み...
2022-05-31
はじめて不動産売却をする場合、「手放すにはどんな方法があるのだろう」「相続した不動産を売却する場合の注意点とは?」など、お悩みやご不安をもたれる方は少なくありません。 そこで今回は、不動産売却をする上で売主の方が知...
2022-05-31
スムーズに不動産売却をおこなうためには、必要になる費用について把握しておくことが大切です。 今回は、不動産売却にかかる費用の基礎知識をはじめ、住宅ローンの残債がある場合の返済費についても解説します。 大阪府池田市な...
2022-08-09
スムーズな不動産売却のために重要なのが「必要書類」の用意です。 今回は、不動産売却の前、売買契約締結時、決済時と3つの段階にわけて、各ステップでの必要書類をご紹介します。 初めて売却される方も事前に、把握しておくと...
2022-07-19
話題の販売手法に「ホームステージング」があります。 ホームステージングとは室内を家具や雑貨で魅力的に演出し、売却につなげる方法です。 今回はホームステージングとは何か、メリットや費用の相場についても解説します。 大...
2022-07-12
住宅などの建物は、大切に住んでいてもいつかは劣化し、その資産価値も減少していきます。 そうした建物の使用年数や価値などの寿命を表す数値が「耐用年数」です。 そこで今回は、不動産売却をする際に知っておきたい「耐用年数...
2022-07-05
不動産を相続した際に、そのまま活用する方法と売却して現金を相続人で分ける方法があります。 相続した不動産は、権利関係や注意点がいくつかあり、これらを理解しておかないと大きなトラブルに発展することにもなりかねません。...
2022-06-14
相続により取得した不動産を売却する際には、売却によって現金を受け取れるのと同時に、所得税や印紙税などさまざまな税金がかかります。 はじめて不動産売却する方にとっては、税金がどのくらいかかるのか、節税方法や確定申告の...
2022-06-07
不動産にはさまざまな税金がかかります。 所有しているときにかかる固定資産税をはじめ、売却するときには譲渡所得税や消費税などさまざまな税金があります。 また、不動産の価格は大きいため自ずと税金の金額も大きくなります。...
2022-06-14
「税金」は、不動産売却でかかる費用のひとつです。 今回は、譲渡所得税とはどんな税金なのか、それ以外にどのような種類の税金がかかるのかを解説します。 また、あわせて知っておきたい税金の特例や、譲渡損失の繰越控除もご紹...
2022-05-24