2024-01-09
最近は、海外の投資家が日本の不動産を購入し、投資物件として運用するケースが増えています。
そして、その不動産を売却したいと考える方も珍しくありません。
そこで今回は、外国人でも日本にある不動産を売却することはできるのか、ポイントとなる必要書類や税金について解説します。
大阪府池田市、豊中市、箕面市や兵庫県川西市、宝塚市、西宮市、伊丹市エリアで不動産の売却をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
わたしたち日本人が日本国内で所有している不動産は、個人の意思で自由に売却できます。
しかしその場合であっても、必要書類を揃え、手順に沿って手続きを進めなければなりません。
また専門的な知識を要する場面も多くあります。
そのような取引を、外国人がおこなうことは可能なのでしょうか。
結論からいうと、外国人が日本国内の不動産を売却することは、日本の法律で認められています。
外国籍であっても、日本に居住していなくても、日本で所有する不動産を売却できます。
売主・買主のどちらか、あるいは双方が外国人であったとしても、売買することができ、そういったケースは珍しくありません。
また、手続きの流れも、日本人が不動産を売却するときと同じです。
まず不動産会社と媒介契約を結び、売却活動をおこなって買主を探します。
そして買主が見つかったら、買主と売買契約を結び、決済完了後に不動産を引渡すといった流れで進めるのが一般的です。
日本国内に不動産を所有している外国人のなかには、日本に居住していないという方もいます。
しかし不動産を売却する際には、売買契約を結ぶときや所有権移転登記をおこなうときなど、本人の立ち会いが必要な場面が多くあります。
その場合は、代理人をたてることで売却可能です。
代理人に手続きの代行を委任する「委任状」を提出すれば、来日しなくても取引することができます。
外国人が日本の不動産を売却できるとはいえ、日本語が理解できない方もいらっしゃるでしょう。
日本人、外国人のどちらであっても、契約の内容を理解できない場合は、取引をおこなうことができません。
外国人で日本語に不安のある方が不動産を売却するためには、通訳の同席や、日本語が堪能な代理人をたてることが必要です。
▼この記事も読まれています
3階建ての家は売却しにくい?その理由と売却時のポイントについて解説
\お気軽にご相談ください!/
外国人でも、通常の不動産売却と同じ流れで不動産を売却できることを、前章で解説しました。
では、手続きの際に提出する書類も同じなのでしょうか。
そこで次に、外国人が不動産を売却する際に準備すべき必要書類について解説します。
日本では不動産を取得すると、その情報や権利関係などを登記簿に登録します。
そして売却時には、不動産の名義を元の所有者から新しい所有者に変更する「所有権移転登記」をおこなわなければなりません。
登記手続きには、以下のような書類が必要です。
中長期在留者以外の方は、住民登録をすることができません。
つまり、日本で居住する住所がないため、住民票と印鑑証明書を取得できず、不動産の売却も認められないのです。
そのような場合は、代替書類を提出する必要があります。
住民票の代替書類
住民票の代替書類として認められる主な書類は、以下のとおりです。
▼この記事も読まれています
居住中でも自宅を高く売るためのコツを3つのポイント別にご紹介!
\お気軽にご相談ください!/
先述のとおり、外国人が日本で所有している不動産を売却する際には、状況によって代替書類が必要ですが、日本人がおこなう不動産売却と手続きは変わりません。
では、税金はどうなるのでしょうか。
不動産を売却する際には、手続きのために印紙税や登録免許税がかかります。
また不動産売却によって利益を得た場合、その利益に対して所得税と住民税が課されます。
ただし、居住者と非居住者では、納税の方法が異なるため注意が必要です。
居住者の場合は、日本人と同様の方法で納税します。
不動産の売却価格から、取得費(購入時の代金と経費)と譲渡費用(売却時の経費)を差し引き、残った利益に対して課される所得税と住民税の税額を計算します。
所得税と住民税は、翌年、確定申告をおこなって納税しなければなりません。
非居住者の場合は、所得税の源泉徴収相当額を、不動産を購入した買主が税務署に納めなければなりません。
買主は売主に対して、源泉徴収相当額を差し引いた金額を、不動産の購入代金として支払い、その翌月10日までに税務署に納税する仕組みになっています。
これは、所得税の申告漏れを防止するための制度です。
つまり、非居住者が日本で不動産を売却する場合、売却代金の全額を受け取れない可能性があるということです。
ただし、以下のケースに当てはまる場合は、源泉徴収相当額を差し引く必要はありません。
▼この記事も読まれています
住みながら不動産売却する方法とは?メリットや注意点もご紹介
外国人が日本で所有している不動産を売却する場合、日本人が国内で不動産売却をおこなう際と同様の流れで取引することができます。
ただし、中長期在留者以外の方は、住民票と印鑑証明書を取得できないため、代替書類が必要であることに注意が必要です。
「北摂不動産.com」は、大阪府池田市、豊中市、箕面市や兵庫県川西市、宝塚市、西宮市、伊丹市エリアで不動産売却をサポートしております。
不動産査定や売却のご相談はもちろん、不動産売却時の税金についてもサポートいたしますので、不動産の売却をご検討の際は、ぜひ弊社までお気軽にご相談ください。
住みながら不動産売却をしたいとお考えの方のなかには、居住中であっても高く売れるのか不安な気持ちをお持ちの方も多いのではないでしょうか? 居住中でも、お部屋をすっきりと片付ければ、自宅を高く売ることは可能です。 そこ...
2022-07-05
遠方にある実家や親族の家を相続したものの活用が難しく、売却を検討される方は少なくありません。 しかし、はじめて不動産売却をされる場合など、「遠方の場合、どのように進めたら良いのだろう…」とお悩みの方もいらっしゃるで...
2022-06-07
はじめて不動産売却をする場合、「手放すにはどんな方法があるのだろう」「相続した不動産を売却する場合の注意点とは?」など、お悩みやご不安をもたれる方は少なくありません。 そこで今回は、不動産売却をする上で売主の方が知...
2022-05-31
不動産売却は、空き家状態にせず、住みながら進めることもできます。 住みながら売る場合のメリットを知っておくと、資金計画や売却活動について、どのように進めるかを考える参考にもなるでしょう。 今回はメリットのほか、住み...
2022-05-31
スムーズに不動産売却をおこなうためには、必要になる費用について把握しておくことが大切です。 今回は、不動産売却にかかる費用の基礎知識をはじめ、住宅ローンの残債がある場合の返済費についても解説します。 大阪府池田市な...
2022-08-09
スムーズな不動産売却のために重要なのが「必要書類」の用意です。 今回は、不動産売却の前、売買契約締結時、決済時と3つの段階にわけて、各ステップでの必要書類をご紹介します。 初めて売却される方も事前に、把握しておくと...
2022-07-19
話題の販売手法に「ホームステージング」があります。 ホームステージングとは室内を家具や雑貨で魅力的に演出し、売却につなげる方法です。 今回はホームステージングとは何か、メリットや費用の相場についても解説します。 大...
2022-07-12
住宅などの建物は、大切に住んでいてもいつかは劣化し、その資産価値も減少していきます。 そうした建物の使用年数や価値などの寿命を表す数値が「耐用年数」です。 そこで今回は、不動産売却をする際に知っておきたい「耐用年数...
2022-07-05
不動産を相続した際に、そのまま活用する方法と売却して現金を相続人で分ける方法があります。 相続した不動産は、権利関係や注意点がいくつかあり、これらを理解しておかないと大きなトラブルに発展することにもなりかねません。...
2022-06-14
相続により取得した不動産を売却する際には、売却によって現金を受け取れるのと同時に、所得税や印紙税などさまざまな税金がかかります。 はじめて不動産売却する方にとっては、税金がどのくらいかかるのか、節税方法や確定申告の...
2022-06-07
不動産にはさまざまな税金がかかります。 所有しているときにかかる固定資産税をはじめ、売却するときには譲渡所得税や消費税などさまざまな税金があります。 また、不動産の価格は大きいため自ずと税金の金額も大きくなります。...
2022-06-14
「税金」は、不動産売却でかかる費用のひとつです。 今回は、譲渡所得税とはどんな税金なのか、それ以外にどのような種類の税金がかかるのかを解説します。 また、あわせて知っておきたい税金の特例や、譲渡損失の繰越控除もご紹...
2022-05-24